仕事や家事に追われて、「どこか近場でいいから、癒されたい…」
そんな大人女子の“現実逃避したい気持ち”を叶えるのが、一泊二日の女子旅。
とはいえ、車を持っていない、運転が苦手、遠出はちょっと疲れる…。
そんな人でも大丈夫。
関東には、電車やバスだけで行けて、女性が安心して過ごせる癒しの宿がたくさんあります。
今回は、
・アクセスが良い
・大人女子が静かに過ごせる
・写真映えも心が満たされる
・ご飯が美味しい
・温泉・癒しがある
という条件を満たした “車なしで楽しめる女子旅宿” を厳選してご紹介します!
特別クーポンで毎日おトクに旅しよう🎶
12月1日(月)9:59まで
クーポンをチェックしてお得な旅をゲット
↓ ↓ ↓
車なしでも楽しめる女子旅おすすめ宿【関東】
いつも追われるような生活に疲れていませんか?
・仕事の疲れ
・家族や人間関係の気遣い
・自分の時間を取れない毎日
そんな女性ほど、自然の中で静かに休む時間が必要です。
今回は、“喧騒から離れて心が整う宿” 関東編を厳選しました。
千葉県南房総 鴨川温泉「鴨川館」
千葉県鴨川にある「鴨川館」※(楽天トラベル)
2種類の鴨川温泉が楽しめ、お料理も鴨川シーワールドまで徒歩3分。
2023年にGIRL’S TRIP よくばり女子旅にも掲載された大人女子にぴったりのホテルです!
東京駅からバスで約2時間程度。最寄駅には無料送迎もあるので車がなくても大丈夫!
鴨川の定置網で採れ、船上活〆された地魚など新鮮な旬の海の幸のお料理や、地元のブランド黒毛和牛「かずさ和牛」の旨みなど、里山の幸も楽しめます。
・料理やロケーションが最高
・大人ラウンジがある
・リラクゼーションサロンがある
・フロントでの接客や、お部屋への仲居さんのおもてなしなど大変満足しています
・全面1枚ガラスには驚きました。部屋一面、海が広がります。これだけの大きさのガラス1枚の客室はあまり経験がありません
| 千葉県南房総 鴨川温泉 「鴨川館」 | |
| 住所 | 〒296-0043 千葉県鴨川市西町1179番地 |
| 電話番号 | 04-7093-4111 |
| 駐車場 | 無料で普通車100台 |
| チェックイン | 午後14:30 |
| チェックアウト | 午前11:00 |
| 公式HP | https://www.kamogawakan.co.jp/ |
<<楽天トラベルでチェック>>
<<じゃらんでチェック>>>
裏草津 蕩
群馬県の草津温泉にある裏草津「蕩」※(楽天トラベル)
草津温泉の名所「湯畑」から徒歩3分。
木の温もりと和の趣のある建物、そして大浴場、客室露天のほかに4つの貸切風呂も完備。
炭火で仕上げた「炉端料理」や会席料理など、お食事も魅力たっぷりです。
屋上にあるバーラウンジでは満点の星空を楽しみならが大人の時間を過ごせます。
・木造づくりの趣のある空間
・バーラウンジで大人だけの時間を
・客室露天風呂の部屋もある
・星空もいいかもしれませんが明るい時間もすがすがしくて良かったです
・湯畑までも遠くなく、夕方と夜と歩いて行きました
・女性が好きそうなちょこちょこした前菜から最後お腹がいっぱいになるくらいの食事です
| 裏草津 蕩 | |
| 住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津300 |
| 電話番号 | 0279-82-5805 |
| 駐車場 | 無料で普通車20台※徒歩約5~7分 |
| チェックイン | 午後15:00 |
| チェックアウト | 午前11:00 |
| 公式HP | https://www.kamogawakan.co.jp/ |
鬼怒川温泉 あさや
栃木県にある鬼怒川温泉「あさや」※(楽天トラベル)
貸切風呂や空中庭園露天風呂、岩盤浴など、館内だけでも十分に楽しめます。
エントランスには広い吹き抜けがあり、絢爛豪華、食事も充実していて心を癒す自然や温泉、館内施設など豪華なホテルです。
・館内施設が充実しているのでここにいるだけで楽しめる
・岩盤浴や空中庭園露天風呂など癒しがたくさん
・広い空間が贅沢な気分に
・鬼怒川温泉郷のやや北端で駅から近く立地としては静かな環境。中庭から鬼怒川の川べりまで散策でき、池の大きな鯉の餌やりもできのんびりできた。
・美味しいお食事と親切で感じの良いスタッフの皆様のおかげで、1泊ですがとてもゆっくりした気持ちになりました
| あさやホテル | |
| 住所 | 〒321-2598 栃木県日光市鬼怒川温泉滝813番地 |
| 電話番号 | 0288-77-1111 |
| 駐車場 | 無料駐車場有 |
| チェックイン | 午後15:00 |
| チェックアウト | 午前10:00 |
| 公式HP | https://www.asaya-hotel.co.jp/ |
まとめ
海や自然が望める露天風呂や、広い空間での贅沢空間で癒しの旅はいかがでしょうか?
もしくはあえて人の少ない静寂を求めるのも1つの手段です。
日頃の疲れを癒す旅をしていきたいですね。







コメント