コロナ禍の影響で3年ぶりに開催される、長岡花火大会。
チケットの販売スケジュールが具体的に出てきました!
2022年は全て有料席での展開とのことで、どのような席があるのか?
確認していきましょう!
長岡花火大会のチケット予約販売のスケジュールとは?
2022年8月2日と8月3日に実施される長岡花火大会ですが、今年は観覧席は全て有料席とのこと!
最安値でも¥1,000とのことで、以前までは無料で提供されていたスペースも、コロナ対策の関係で有料でのご案内となっているようですね。
- 長岡市民先行販売:5月9日(月)〜5月20日(金)→ 抽選結果発表:6月13日(月)まで
- 一般販売:6月11日(土)〜6月20日(月) → 抽選結果発表:6月24日(金)
- 再販:6月27日(月)〜7月1日(金)
GW明けから受付開始されるのは長岡市民の先行販売ですね。
一般の方への販売は、6月11日からスタートとのこと。
チケットはインターネットでの受付のみとのことですので、販売サイトのリンクを貼っておきますね。
↓↓↓↓↓
どんな観覧席のタイプがあるの?
引用:長岡花火大会公式HPより
信濃川を挟んで左右でA会場、B会場と分かれています。
打ち上げるのはB会場の川岸とのことです!
この図から、信濃川上流では目玉の正三尺玉(30号)花火が打ち上がる予定ですね。
観覧席種類 | Aサイド | Bサイド | 定員 |
マス席 | ¥21,000 | ¥17,000 | 6名 |
ベンチ席 | ¥3,500 | ー | 1名 |
イス席 | ¥3,500 | ¥3,500 | 1名 |
カメラマン席 | ¥6,000 | ¥6,000 | 2名 |
車イス席 | ¥6,000 | ー | 3名 |
身体障害者席 | ¥5,000 | ー | 4名 |
フェニックスエリア席 | ¥2,500 | ー | 1名 |
フェニックステーブル席 | ¥3,500 | ー | 1名 |
北エリア席 | ¥2,000 | ¥1,000 | 1名 |
南エリア席 | ¥1,000 | ¥2,000 | 1名 |
堤防上マス席 | ー | ¥17,000 | 6名 |
テーブル席 | ー | ¥6,000 | 1名 |
お勧めの観覧席は?
2本の橋の間に位置する観覧席は、おおよそ全て見れるようです。
公式HPからの図でいうと、
- 1:マス席(A会場)
- 2:ベンチ席
- 3:イス席(A会場)
- 4:カメラマン席(A会場)
- 5:車イス席
- 11:マス席(B会場)
- 12:堤防上マス席
- 13:イス席(B会場)
- 14:カメラマン席(B会場)
- 15:テーブル席
- 17:南エリア席(B会場)
上記の観覧席ですね!
ただ、見どころの1つであるフェニックスを見切ることなく全てみたい!という方はフェニックスのエリア席もしくはテーブル席がいいかもしれません!
復興祈願花火「フェニックス」平成16年10月23日に発生した中越大震災からの復興祈願花火。開花幅約2キロメートルにもおよび、視界に収まりきらない圧倒的なスケールの超ワイドスターマインが、黄金の不死鳥となって空高く舞い上がります。全国の皆様からの温かいご支援への感謝の気持ちを込め打ち上げています。
引用:長岡花火大会公式HPより
長岡花火大会のツアーはあるの?
現在準備中のサイトばかりでした。
GW明けからの案内が多い印象です。
バスツアーが各社から多数出てくる印象で、関東圏からのバスツアーであれば温泉入浴付きの日帰りプランなどもあるようです。
※関東発の日帰りプランは、湯沢・苗場地区の温泉入浴施設の立ち寄りとなります。
※名古屋発の日帰りプランは行程の関係上、ご入浴はございません。
※宿泊プランは、宿泊施設でのご入浴となります。引用:VIP TURE HPより
また、8月2日と8月3日の2日間、撮影付きプランで¥130,000でツアーを組んでいるものもありましたが、予約まで進めなかった為、まだ企画中か埋まってしまっているか?
な印象です。
詳しくは別のタイミングで詳細調べていきたいと思います。
コメント