横浜開港祭2022年の花火時間は?シークレット花火や注目情報も!

イベント

コロナ禍の影響で中止や小規模での開催となっていた、横浜開港祭ですが、2022年は感染防止対策を敷いた上で開催されるそうですね!

この日は小中学生はお休み。

会場界隈ではグルメやステージなどさまざまなイベントが開催される模様です!

この中でも目玉はやはり花火でしょうか!

花火の開催時間や場所などを調べてみました!

 

花火の開始時間や場所は?

横浜開港祭のイベントの目玉はやはり花火ですね!

花火には2種類あるようです!

ビームスペクタクルinハーバー

  • 日時:2022年6月2日(木)19:45~19:55(予定)
  • 開催場所:臨港パーク全面洋上
  • 雨天中止

本日の夜に打ち上げ予定ですが、花火の打ち上がる時間帯は晴れ、降水確率も10%なので花火も良く見えそうですね!

 

 

 

 

 

18区同時打上げ花火(シークレット花火)

  • 日時:2022年6月2日(木)19:53~19:55(予定。約2分間)
  • 開催場所:非公開

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、賑わいの創出が激減している横浜市全域へ
①「医療従事者に対しての感謝の想い」
②「コロナ収束願った疫病退散の想い」
③「横浜市の賑わいの創出への想い」
の3つの想いと
「~優しさつくる 新たな挑戦~」のサブテーマの意味を兼ね備えたメッセージとして、横浜市18区全ての地区で花火を打上げさせていただきます。

 

臨海パークでの打ち上げの最後の2分間は、18区での同時打ち上げが予定されているとのこと!

開催場所は完全シークレットなようで、情報がほぼつかめませんでした…

地元住民の方々は、薄々「あそこかな?」と予測されているようですが、具体的な地名は出てこず…

皆様情報管理、徹底されていますね!

より一層楽しみですね!

混雑状況は?

臨海パークの打ち上げ花火は、チケットの販売もされていましたが混雑するのは変わりないようですね。

ですが、会場内は広々しているとのコメントもありました!

駅周辺から会場へ入る動線が特に混雑するのかもしれませんね!

移動中の方はお気をつけください!

 

注目イベントもたくさん!

グルメイベントやステージイベント、マリンスポーツ体験など、終日賑わうイベントである横浜開港祭ですが、芸人の方もお店を出店しているようです!

 

昨年も出店されていたそうですが、2022年も引き続き会場で会えそうですね!

会場へ行かれる方はぜひチェックしてみてください!

 

また、花火に並んで取り上げられていたのがナイトドローンショー!

  • 日時:19時20分〜35分(10分間)
  • 開催場所:耐震バースヘリポート上空(臨港パーク)

 

 

こちらも臨海パーク内で見れるとのことですので、花火前にこちらも注目です!

コメント