キュルガというワードが注目されていますが、何のことか知っていましたか?
恥ずかしながら知らなかったわたしは調べてみて、キュルガが猫のことだと知りました。
今回キュルガが出てくる「夜とは猫と一緒」という漫画のアニメ化が決まったとのことです。
猫との生活を描いた作品のようですが、なぜキュルガというのでしょうか?
また、どのような作品なのでしょうか?
Contents
キュルガって名前の由来は?
「キュルガ」とは、「夜は猫と一緒」の作品に出てくる猫の名前です。
サバ柄の足の長いマンチカンだとか。
キュルガの名前の由来は、猫を撮影していた際に額のサバ柄がQRコードとして認識されたことだそうです。
キュルガとの生活が始まって可愛らしい姿を撮影していたら、カメラがサバ柄をQRコードとして認識したとか。笑
「キュ(Q)ル(R)ガ(画像)」が名前の由来だそうです!
夜は猫と一緒はいつからアニメ化?
いつも読んでいただきありがとうございます
非常にありがたいことに夜は猫といっしょをアニメ化していただけることになりました
キュルガが動くのを見るのが今から楽しみです!よろしくお願いいたしますhttps://t.co/sXwAlu1Jds#yoruneko #キュルガ pic.twitter.com/Gqr9n8RXDl— キュルZ @4/28 3巻発売 (@kyuryuZ) April 26, 2022
2022年夏にアニメ化!とのことでした。
具体的な日程などはまだ未発表ですね。
制作キャスト
アニメ監督と獣医師を兼業されている芦名みのる監督から、コメントもいただきました🐈🌟
ぜひアニメを楽しみにお待ちください🐾🐾@minopu#夜は猫といっしょ #yoruneko pic.twitter.com/T6cQmIKyKx
— 「夜は猫といっしょ」公式【2022年アニメ化決定!】 (@yoruneko_PR) April 26, 2022
- 原作:キュルZ(「夜は猫といっしょ」/KADOKAWA刊)
- 監督・脚本:
芦名みのる - キャラクターデザイン・作画監督:たけはらみのる
- 音楽:うたたね歌菜
- 音響監督:郷文裕貴
- アニメーション制作:スタジオぷYUKAI
- 製作:KADOKAWA
「夜は猫と一緒」はどんな作品?
/#夜は猫といっしょ🌙
キャラクター情報公開!
\🐈フータくん
🐈キュルガ
🐈ピーちゃんそれぞれのキャラクタービジュアルを公開!!🐾🐾https://t.co/Fu5p0Yferr#yoruneko #キュルガ pic.twitter.com/S0lswmHE9C
— 「夜は猫といっしょ」公式【2022年アニメ化決定!】 (@yoruneko_PR) April 26, 2022
「夜は猫といっしょ」 は、主人公のフータが猫のキュルガとの生活のリアルを描いた猫マンガ。
社会人・フータくんと、彼のもとに引っ越してきた妹のピーちゃん、そしてピーちゃんが連れてきた猫のキュルガの生活が描かれています。
原作者のキュルZが自身のTwitterアカウントに投稿していた短編が書籍化されており、現在2巻、2022年4月28日には3巻が発売されるそうです!
そして、2022年夏にアニメ化されるとのことで、とても人気のある作品ということがわかりますね!
特に猫を飼っている方からの共感がすごい!
猫を飼ってみて不思議に思う出来事を、主人公のフータさんの感想と共に展開していく原作。
その猫の行動や仕草に、わかる!!ウチの猫もやる!!
と共感する方がとても多い作品のようですね。
また、猫を飼っていなくても、キュルガに癒される!かわいい!という声が多くあるようです!
まとめ
夜は猫と一緒は猫のキュルガを描いた猫漫画で、名前の由来はサバ柄をカメラがQRと認識したからでした。
すでに漫画は発売されており、作品に癒されている読者がとても多くいらっしゃる作品のようです!
アニメ化に関する詳細は、時期のみ発表されていて他の情報はこれからのようですね。
公開されたらぜひみてみたい作品です!
コメント