2022年5月に明治安田生命J1リーグ第11節 vs福岡松木玖生松木玖生て初ゴールを決めた松木玖生選手。
残念ながら初ゴールの試合は敗戦となりまが、今後も活躍が期待される選手のうちの一人ですよね!
松木玖生選手は2022年1月からFC東京で契約をされていますが、年俸はいくらなのでしょうか?
また、松木玖生選手の所属しているFC東京での最高年俸は誰でいくらなのでしょうか?
調べてみました!
Contents
松木玖生選手の年俸はいくら?
🔵5/3 福岡戦 MATCH REVIEW & INTERVIEW🔴https://t.co/VuMeP8ZoqW #TokyoFukuoka #fctokyo #tokyo
— FC東京【公式】🔜5/18(H)福岡戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) May 3, 2022
松木玖生選手の年俸は460万円とのことです!
こちらはプロ入り1年目の選手がJリーグで契約できる年俸のルールに準じているようですね!
初年度は460万円が上限となるC契約で統一されているんだそう。
世界のサッカー契約から見るととっても安いそうですが、単純に「19歳で年俸460万円」て聞くと初年度からもらえるのはすごいな!と思ってしまいました。
でも引退年齢の平均が26歳で、しかも退職金的なものも無いそうなので、それを考えるとうーーーん、と考えてしまいますね!

Jリーグの契約ってどんな内容?
ABC契約という規定があるそうです。
A契約とは?
年俸の上限が無く、高額の年俸契約が可能。
A契約の基本報酬は年額460万円以上。
つまりA契約の最低年俸は460万円。
J1チームのほとんどの選手がこの契約を結んでいます。
- 年収460万円以上
- 上限なし
- J1で450分以上出場
- J2で900分以上出場
- J3またはJFLで1350分以上出場
- J1チームは15名以上25人まで
- J2チームは5人以上でないといけない
- J3チームは0でもOK
B契約とは?
年俸上限460万円。
変動報酬は自由に設定できますが、出場プレミアムを設定する場合は1試合あたり47620円。
人数制限は存在しないものの、年俸上限が低くあまり契約としては使用されません。
J1リーグではC契約からB契約を飛ばしてA契約にステップアップするケースが多くを占めます。
- 年収460万円以下
- 下限はない
- J1で450分以上出場
- J2で900分以上出場
- J3またはJFLで1350分以上出場
- J3では極端な話全員B契約でもOK
C契約とは?
新人選手が結ぶ年俸上限が460万円の契約。
入団から3年目までしかこの契約は結ぶことができません。
新人から以下の所定出場時間を満たしていない選手に対して結ばれる契約。
J1:450分(5試合フル出場相当)
J2:900分(10試合フル出場相当)
J3:1350分(15試合フル出場相当)
JFL:1350分(15試合フル出場相当)
- 基本的に最初のプロ契約はC契約になる
- 年収460万円以下
- 下限はない
FC東京で最高年俸は誰でいくらなの?
5/3 福岡戦の「青赤パークオンライン presented by めちゃコミック」のご視聴ありがとうございました!!
そして「Super Chat」「Super Stickers」で応援いただいたみなさま、サポートありがとうございました
引き続きともに戦ってください!!#TokyoFukuoka#fctokyo #tokyo pic.twitter.com/RGX1OTqY22— FC東京【公式】🔜5/18(H)福岡戦 #LIFEwithFCTOKYO (@fctokyoofficial) May 3, 2022
FC東京で最高年俸は、2022年の時点では長友佑都選手で9000万円とのこと!
以下、FC東京の年俸一覧です!
順位 | 背番号 | 選手名 | ポジション | 2022年年俸 |
1位 | 5 | 長友 佑都 | DF | 9000万円 |
2位 | 3 | 森重 真人 | DF | 8000万円 |
3位 | 9 | ディエゴ オリヴェイラ | FW | 8000万円 |
4位 | 24 | ヤコブ スウォビィク | GK | 6000万円 |
5位 | 8 | 高萩 洋次郎 | MF | 6000万円 |
6位 | 11 | 永井 謙佑 | FW | 6000万円 |
7位 | 33 | 林 彰洋 | GK | 5000万円 |
8位 | 6 | 小川 諒也 | DF | 5000万円 |
9位 | 15 | アダイウトン | MF | 5000万円 |
10位 | 20 | レアンドロ | MF | 5000万円 |
11位 | 30 | 木本 恭生 | DF | 4000万円 |
12位 | 10 | 東 慶悟 | MF | 4000万円 |
13位 | 50 | エンリケ トレヴィザン | DF | 3000万円 |
14位 | 7 | 三田 啓貴 | MF | 3000万円 |
15位 | 16 | 青木 拓矢 | MF | 3000万円 |
16位 | 1 | 児玉 剛 | GK | 2000万円 |
17位 | 31 | 安部 柊斗 | MF | 2000万円 |
18位 | 19 | 山下 敬大 | FW | 2000万円 |
19位 | 13 | 波多野 豪 | GK | 1500万円 |
20位 | 29 | 岡崎 慎 | DF | 1500万円 |
21位 | 14 | 内田 宅哉 | MF | 1500万円 |
22位 | 18 | 品田 愛斗 | MF | 1500万円 |
23位 | 23 | 渡邊 凌磨 | MF | 1500万円 |
24位 | 40 | 平川 怜 | MF | 1500万円 |
25位 | 28 | 鈴木 準弥 | DF | 1000万円 |
26位 | 37 | 中村 帆高 | DF | 1000万円 |
27位 | 17 | 紺野 和也 | MF | 1000万円 |
28位 | 25 | 蓮川 壮大 | DF | 700万円 |
29位 | 49 | バングーナガンデ 佳史扶 | DF | 700万円 |
30位 | 39 | 岡庭 愁人 | DF | 460万円 |
31位 | 43 | 梶浦 勇輝 | MF | 460万円 |
32位 | 44 | 松木 玖生 | MF | 460万円 |
33位 | 45 | 安田 虎士郎 | MF | 460万円 |
まとめ
松木玖生選手は、1年目はC契約で統一されているので年俸は460万円ということでした!
1年の間でA契約の条件である「J1で450分以上出場」はクリアしそうですので、来年からは上限なしのA契約に慣れそうですね!
また、FC東京での最高年俸は、長友佑都選手の9000万円でした!
松木玖生選手の今後の活躍が楽しみですね!
コメント