開催が近づいてきたバドミントン世界選手権。
近年の桃田賢斗選手の活躍を始め、世界ランキング上位が多数在籍する日本選手団。
バドミントン世界選手権の日本での開催は初めてであり、国内の有力選手の活躍を期待してとても期待値の高い大会となっていますよね!
今回は、桃田賢斗選手と共に切磋琢磨してきた西本拳太選手について調査してみました!
こちらもチェック!

西本拳太選手の使用ラケットは何?
西本拳太選手は2021年にミズノブランドアンバサダー契約を締結しています。
そのため、西本拳太選手が試合に出場する際にはミズノのラケットやシューズを使用されます。
- 使用ラケット:FORTIUS 11 QUICK
- 使用ガット:M -SMOOTH 68S
- 使用シューズ:WAVE CLAW NEO 2
使用ラケット
FORTIUS 11 QUICK (日本製) | |
価格(メーカー希望価格) | ¥27,500 |
サイズ | 4U6 |
素材 | 高弾性グラファイト+グラファイト、MFUSION、タングステン |
推奨張力 | 22〜29ポンド |
カラー | 09:ブラック×パープル |
|
使用ガット
M-SMOOTH 68S (日本製) | |
価格(メーカー希望価格) | ¥1,430 |
素材 芯糸 | ハイポリマーナイロン、マルチフィラメント、ベクトラン |
素材 測糸 | 楕円形ハイポリマーナイロン |
コーティング | SMOOTH RESIN+ |
ケージ | 0.68mm |
|
使用シューズ
WAVE CLAW NEO 2(ベトナム製) | |
価格(メーカー希望価格) | ¥15,180 |
サイズ | 23.0〜29.0cm |
素材:甲材 | 合成繊維×人工皮革 |
素材:底材 | 合成底(ノンマーキングソール) |
素材:インソール | ミズノエナジーインソール(取り外し不可) |
質量 | 約315g(27.0片方) |
カラー | 06:ブルー×サックス |
こんな見た目です!↓↓↓↓
ミズノ2022コレクションより引用
ミズノとの契約について
契約期間は2021年4月1日から2年間とのこと。
西本は、この契約締結に際して「ミズノは自分とともにこれから成長していくブランドだと思い、選びました。特にシューズの性能がすばらしいと感じています。履いた瞬間のフィット感、安心感は言葉では言い表せないほど良いと感じます。ラケットに関しても、自分が使わせていただく『フォルティウス 10 QUICK』は、自分の強打を最大限に生かすことができます。これらのギアを使って自分の価値を見出してくれたミズノさんとともに成長していきたいと思います」と語っている。
バド×スピより引用
こちらは2021年の契約締結の際の記事です。
記載のラケットは取材当時のものですね。
バドミントン選手でのミズノ契約選手は、西本拳太選手の他に以下の方々がいます。
- 奥原希望選手
- 松友美佐紀選手
- 中西貴映選手
- 岩永鈴選手
- 早川賢一選手
- 栗原文音選手
世界バトミントン選手権大会2022の初戦対戦相手は?
大注目の大会であるバドミントン世界選手権。
西本拳太選手の初戦対戦相手はデンマークの「アンダース・アントンセン選手」です。
アントンセン選手は現在世界ランク3位の選手。
2019年のバドミントン世界選手権では決勝戦で桃田賢斗選手に敗れ準優勝。
2021年のバドミントン世界選手権では3位の強敵です。
西本拳太選手の世界ランキングは21位であり、これまでの西本拳太選手とアントンセン選手との戦歴は1勝7敗となります。
初戦から強敵との対戦!
頑張ってほしいです!
まとめ
世界選手権での活躍が期待される西本拳太選手ですが、試合に使用されるであろうラケット、ガット、シューズのご紹介でした。
大会の開催が来週に迫っていますので、今から楽しみで仕方ないですね!
西本拳太選手に憧れている方や、同じようなプレイスタイルの方はぜひ同じものを揃えてみてはいかがでしょうか?
コメント